こんにちはTOBBY LABOの小安です。

弊社、いろいろな方に制作関連を外注することがありますが、その時相手が法人ではない場合が多々あります。

もちろん法人じゃないとダメ、ということはないのですが、ここで出てくるのが源泉徴収問題。法人は個人と取引した場合、源泉徴収をする義務があります。

さきに所得税をもさっと引いて代わりに納税するシステムです。

これがちょっと前だと10%と計算しやすかったので、「3並びでお願いいたします~」というと、金額は¥33,333で、そこから源泉徴収¥3,333で、振り込まれる金額は¥30,000になる、という物でした。100万円以下の場合の計算です。

個人事業主のプロはこの辺り大変よくわかっているのですが、そうでないとまずここの説明から始まることが多い。例えば普段は普通に仕事している人が副業としてやっている場合、これにぶつかるわけですが、どうやら1割ほどかすめ取られている!という認識になるようです。

いや、ちゃんとこれ、月末に〆て税理士さんに送って源泉徴収金額を翌10日までに払ってるから!そして源泉徴収票を年末に発行されるので、それをもって年度末までに確定申告に行ったらいいがな!大体普通の収入の人は納めた所得税は還付されることが多いです。ものすごい年商にならなければ。

決して弊社でわけわからない値引きをしているわけではないということをわかってほしい。

税金は多めにとられて後で返されるわけです。

とにかく税金は払った方がいい、そうすればたくさんの人が助かるのだ。

日本のインフラがこれだけ整っているのは税金のおかげだし、困っている人に手を差し伸べられる行政なのも税金のおかげ。だから高額納税者は大変社会貢献をしているという図式になる。

しかしながら、納税に対してあまり前向きではない感情を持つ人が結構います。

しんどい累進課税のおかげでお金持ちの方がしんどい状態で、富豪ほど海外移住などを検討しがちなんだなあって、セレブ~なお姉さまと話しているときに思いました。

持つ者は、持たざる者を助けるべきだ。

というきれいごとは頭ではわかってはいるものの、お金持ちが生きづらい世の中だそうです。私は幸いなのか持つ者ではないので、丁度よく快適に暮らしています。

本当に義務教育でこの辺ちゃんとやったらいいのにって思います。

そもそも学校の先生って、みんながサラリーマンになるって思いこんで教育しすぎだから。

これからダブルワーク推奨の会社が増えてきているし、株の投資だってする人がいるんだから、源泉徴収の話や確定申告とか教えた方がいいと思うんですよね。

そういえば高校の時の生物の先生が汚物並みに嫌われてたんですけど、保護者会で放った発言で親達にまで総スカン食らった伝説があります。

「もし、大学受験失敗して浪人してから世の中にでたら生涯年収が下がります」

という発言に対し、うちの母は怒り狂っていた。

「つまらない先生。人として最低。」

その先生は当たり前かもですが、学校の先生しかやってないのでそれで叩き出した数字だと思うんですが、いくらのんびりした都立高校といえど、未来ある子供たちの親の前でそんなことをいったらどうなるか想像ができなかったのだろうかとゾッとします。

そんなことを言ってしまう人が先生やってたわけですよ。

そりゃあ、フリーランスで働くなんてことは人生の選択肢に持たないだろうし、意味が分からないか…。

もちろんいい先生もたくさんいましたので先生全員を否定するわけではないのですが、丁度私の時代の高校の先生ってかなり何かに傾倒していたので、今考えたらぞっとしますね…。あのころはきみがよを歌う歌わないで論争が起こってたし、卒業式できみがよを歌うなって授業で言ってる先生かなりいたしなあ…。くわばらくわばら…。

と、20年以上前の思い出で話がそれましたが、もっと税金について、よい考え方をするといいと思っております。年金もそう。あれも「破綻するから払わない」って言い出すと破綻するシステムですよね。

そもそも国債がものすごい金額なんだよ、日本は、ってツイッターとかで若い子に言いまわってるおっさんとかいますが、国債って日本が海外のどこかの国に借りているお金だって思い込んでいる人が結構いるらしいということがこの前ツイッター思いました。国債、普通に郵便局でも銀行でも買える金融商品だから…。基本は国民や日本にある団体が国にお金を貸している形です(海外での保有は10%くらい)借金は借金なんですけど。

大変わかりやすい記事 http://www.garbagenews.net/archives/2126503.html

日本の国債の保有者内訳をグラフ化してみる

学校の先生!もっとちゃんと教えてその辺!!!

数字とかって見せ方変わるとさ、都合よいプレゼン道具になるってことだなってこのくらいの年になって思いました。高校の時の政治経済の先生とか結構強烈な意見持ってたなあ…純粋な高校生たちはその先生の言葉に酔っていた…。

とか話がそれにそれましたが。

フリーランスで働き始めるという方は是非とも源泉徴収という物があって、それは決して無茶な値引きとかそういうことではないということだけはわかっていただけたら助かります。あと、確定申告、するんじゃよー。

会社にして楽になったことは確定申告しなくてよくなったことです。

でも決算はもっとしんどいです。